こんにちは!よっし(@yossi_sedo)です!
私は、40歳までにせどりと投資でセミリタイア(サイドFIRE)を目指している、低所得サラリーマンです。
先月に引き続き、今月も投資実績公開しちゃいます!
では、行ってみましょう!
2021年8月の投資実績を公開!
資産額
証券口座 | 保有額(円) | 評価損益(円) |
---|---|---|
SBI証券(国内) | 451,950 | +41,585 |
SBI証券(外国) | 1,259,828 | +49,512 |
SBIネオモバイル証券 | 537,137 | +22,045 |
楽天証券(夫) | 814,129 | +165,976 |
楽天証券(妻) | 523,807 | +82,408 |
計 | 3,586,851 | +361,526 |
今月も米国株日本株ともに絶好調で含み益ががっつり伸びています。
暴落を待ち望みつつ、引き続きコツコツ投資を継続します。
8月の配当金・分配金
米国ETF | 2.9ドル |
日本株式 | 265円 |
今月は配当金をいただける月ではない銘柄ばかりです。
まだまだ配当金は少なく、生活の足しにというレベルではないです。
数万円単位でいただけるように積み上げるのみです。
SBI証券
国内株式等

今月は、優待狙いの銘柄でもあるエディオンを取得しています。
取得したタイミングが良かったのか、既に含み益がでています。
とはいえ、短期で売り買いするつもりはないので鬼ホールドします。
外国株式等


2021年8月は以下の銘柄を追加しています。
- BND 5株
- VT 1株
今月より「VT」を1口ずつ定期買い付けしています。
やはり、インデックスが最強だなということでSBI証券だと買い付け手数料のいらない銘柄を定期買い付けです。
含み益はそこまで気にしていませんが、少しでも出ていると気持ちは楽になります。
引き続き、安い時に買い増しして利回りUPを狙っていきます。
SBIネオモバイル証券

ネオモバは今月も入金を実施。
毎日下がった株か、含み損のある銘柄をひたすら買っています。
コツコツ積み上がっていくのは快感すら覚えます!w

楽天証券
夫

やはり一番良い運用ができているのは、つみたてNISA含む投資信託でのインデックス投資。
S&P500にNASDAQ、共に最高値を更新する買いにくいタイミングでも自動的に買い付けてくれるので楽です。
妻

妻のつみたてNISA含む投資信託の運用益。
コチラも順調に伸びています。
まとめ
証券口座 | 保有額(円) | 評価損益(円) |
---|---|---|
SBI証券(国内) | 451,950 | +41,585 |
SBI証券(外国) | 1,259,828 | +49,512 |
SBIネオモバイル証券 | 537,137 | +22,045 |
楽天証券(夫) | 814,129 | +165,976 |
楽天証券(妻) | 523,807 | +82,408 |
計 | 3,586,851 | +361,526 |
先月よりかなり伸びました。
もはや何買っても儲かるような状態ではないのかこれ…
株高で含み益絶好調の日々ですが、暴落に備えたキャッシュも残しています。
きたる暴落、楽しみにしています!
FIREのためにコツコツ頑張るぞ!